once again

日記ブログです。ヤフーブログから引越ししてきました。

大掃除の巻

10月中に少しづつ大掃除を行い、

ほぼ完了に近い状態になりました。

 

一番、重い腰をあげて取り掛かったことは

障子の張り替えでしたとさ。

取り掛かってしまえば集中してやりだすので

どうってことないのですが、

手をつける前が、なんとも面倒であった。

 

んで、色つきの障子紙を用意して

今回は、格子柄になるように

ちまちまとした作業を行った。

やりだしたらけっこう楽しかった。

(写メなし、あしからず)

 

気になる箇所の掃除は

もう終わったので気分はスッキリ。

 

てか、だいたい自分の場合、

夏に大掃除を済ませておくのですが

今年の夏は暑かったし(去年もだけど)

 

やらなきゃな~と思いつつも

延ばし延ばしになり、

10月になってからやったというね。

 

寒くなったら

やる気ナッシングになるので、

自分を奮い立たせて(笑)

今のうちに済ませておいて良かったでござんす~。

 

備えあれば憂いなし!

Providing is preventing. 

 

 

 

 

関連内容はこちら

www.planet2019.com

 

 

※私のブログは、パクリ・引用・リンク貼り付け・複製禁止です。

【3】はこのブログでは禁止行為です。【3】をやり続けているあなたは課金してください。

 

 

 

★投稿は予約送信です  

 

★初めての方は プライバシーポリシー を読んでください

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 全世界情報へにほんブログ村 花・園芸ブログ 切花・花束へにほんブログ村 その他日記ブログ インテリ日記へ

 

フローリストな日々(?)

気が付けば

あちこちでせいたかあわだちそうを

見かけるようになっていた。

まだまだ夏だと思っていたのに。

 

あわだちそうは薬湯になる。

浴槽に入れた湯に入ると

けっこう体が温まるわけです。

 

外で見かけるほとんどのアワダチソウは

おそらく野生なのでしょうが、

 

誰かが所有しているかもしれない空地とか、

どこかしらが管理している道路の脇とかの

ボーボーに草がのびてる場所のアワダチそうは

「野生」というにはなんか微妙だよね。

 

そういう場所のものを

勝手に取ってくるのはどうかなと

ためらいがあるわけでして。。

 

日が沈んで暗くなってから

人目につかぬよう、取りに行けばいいかな~と、

思ったりするけど、

 

取りすがりの見知らぬ誰かに

窃盗してる決定的瞬間だと思われて

写メ撮られてネットに拡散されて

 

あげく、

警察に通報されないとも

限らないもんね~。

 

スクープ!

美人すぎるフローリストの

知られざる実態!

 

などという見出しで

週刊誌や新聞に

アワダチソウを刈り取っているわたくしの姿が

オールカラーで掲載されて

身バレでもしたらどうなるん?

 

もう、生活できないやん。

 

業者が刈り取り作業してる場面に

遭遇したいよな~。

 

 

 

 

関連内容はこちら

www.planet2019.com

 

 

※私のブログは、パクリ・引用・リンク貼り付け・複製禁止です。

【3】はこのブログでは禁止行為です。【3】をやり続けているあなたは課金してください。

 

 

 

★投稿は予約送信です  

 

★初めての方は プライバシーポリシー を読んでください

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 全世界情報へにほんブログ村 花・園芸ブログ 切花・花束へにほんブログ村 その他日記ブログ インテリ日記へ

 

“Hungry Like The Wolf” @Duran Duran

youtu.be

Duran Duran • “Hungry Like The Wolf” • 1982 [Reelin' In The Years Archive]

 

この年齢のときのDD、すごくいいな~。

動画のタイトルに1982年と書いてありますが、

その年だと、自分、めっちゃ子供なんだけど。(笑)

 

この曲のときは、

日本でブレイクする前・後

どっちなのかな~??

ジョンとニック最高ですね。

 

この頃のジョンのことを

生理的に受け付ける人は多かったのでは?

(わたしは生理的に受け付けますよ?)

 

つま先が内股で、

スポーツはイマイチなのかな?とか

通信簿で体育の成績はどうだったのだろう?とか

いろいろ考えちゃうところとかも

わたしとしては萌え萌えポイントです。

 

で、曲のあとでおじぎするのが

すごくカワイイ。

すごい素直な感じ。

親のしつけがきちんとしてそうで、さらに萌え♡

 

関係ないけど、この動画のジョンの雰囲気が

うちで飼っていたワンにすごくよく似ている。

(ワンはお星さまになりました)

 

数々の動画を見ていて知り得たことですが。。

ジョンはもともと視力が悪くてメガネっ子で

そのまま成人になったら

たぶん、キモヲタまっしぐら!

という外見だったらしいのですが、

 

モテようと思ってなのか知らんけど

バンドをやる!となったときに

コンタクトにしたり、

外見の印象をよく見せるために

自分でさまざまな努力をしたらしいです。

そうしてカッコいいジョンテイラーが

形成されてイキマシタ。

 

しかし、本人いわく、

「外見も大事だけど音楽はそれ以上に大事」と

答えている映像もありました。YouTubeにね。

 

この頃はニックも振付けがあって

映像を見ていると視覚的に楽しめる。

肩をゆすったり、足踏みしたりの振りです。

3:04では、誰に向かって微笑んでいるのだろう??

 

どうでもいいことですが、

アンディだけを見ていると

なんかスクエアのメンバーみたいだなと思う。

 

んで、わたくしの総合的な感想としては、

「何語で歌っているのかよく分からない」となります。

イギリス人の英語ってよく分かりません。。

 

曲のタイトルからして

①飢えた狼(←そのまんまやん。笑)

 

②彼女を狙っている。

 

③口からよだれがたれまくり。

 

④そうさ、俺はハンターさ。

 

⑤獲物は目の前にいるお前だよ。

 

というニュアンスの内容ではないかと思います。

 

もっと言ってしまうと、

⑥この俺様が仕留めてやったら、たちまちレ○プしてやるぜ。

 

という内容も含まれていそう。

 

赤ずきんちゃんかよ。(笑)

 

よいこの皆さんは

マネをしないように。

 

 

 

 

関連内容はこちら

www.planet2019.com

 

 

※私のブログは、パクリ・引用・リンク貼り付け・複製禁止です。

【3】はこのブログでは禁止行為です。【3】をやり続けているあなたは課金してください。

 

 

 

★投稿は予約送信です  

 

★初めての方は プライバシーポリシー を読んでください

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 全世界情報へにほんブログ村 花・園芸ブログ 切花・花束へにほんブログ村 その他日記ブログ インテリ日記へ