once again

日記ブログです。ヤフーブログから引越ししてきました。

葉・枝・実

サンデリアーナ

図:サンデリアーナ (斑入り植物) これは、ドラセナの仲間。 何年か前と比べると だいぶ世の中に浸透してきたな~と思う。 たまーに、 切り花として花屋で売られているのを 見かける機会が増えたもんね。 といっても、 この植物のビジュアルなどが 人々に…

スイカペペ

図:ペペロミア (品種:スイカペペロミア) 図は、ペペロミアという植物。 葉の模様がスイカ柄なので 「スイカペペロミア」とわれています。 図のペペの葉は、自分の手を グーにしたサイズよりも小さめでした。 成長して伸びて葉が増えてくると、 鉢から葉…

シダ ④

図:タマシダ (シダ植物) これはフラワーレッスンで使った花材です。 いわずと知れたタマシダです。 切り花(≒レッスンで使うもの)は、 長さとしては30~40センチ程度が多いです。 過去にハワイに旅行したとき、 カウアイ島のシダの洞窟内で見たシダ…

シダ ③

図:タニワタリ (シダ植物) 図のタニタワリは、 フラワーレッスンで使ったもの。 左 : 葉の表 ⇒ 色味にツヤがある 右 : 葉の裏 ⇒ 茶色の線がある 形状だけ見ると 海の中でゆらいでいる昆布みたいですね。 注目すべき箇所は、 葉の裏面の茶色の筋です。 …

シダ ②

図:シダ植物 散歩中にみたシダ系植物。 葉のアウトラインは二等辺三角形です。 重なるような加減で、葉が生えています。 向きは一定の方向を保っている様子。 Googleレンズで検索したところ、 以下の名がヒットしました。 ★シケシダ ★コハシゴシダ ★ケホシ…

シダ ①

図:シダ植物 (名前不明) タマシダみたいな植物。 普段、レッスンでよく見るタマシダよりも 幅が広いと思いました。 丈は30~40センチぐらいでした。 葉は放射状に広がっています。 タマシダは乾燥をいやがるので ジメジメした場所とか 直接日が当たら…

躍動感がある実

図:放射状に広がる実 葉に沿って放射状に広がる小さな実。 木の名は不明。 葉の色がなんとなく珍しい感じがします。 伝統色では、このような葉の色を 『萌黄色』(もえぎいろ) といいます。 で、Googleレンズで画像検索したら 「ソヨゴ」という植物がヒッ…

アロエの花

図:アロエの花 (多肉植物) ススキノ科 アロエ属 夏らしいオレンジ色でした。 色鉛筆加工をしていますが とくに意味はないです。 花が生えている根元はこんな感じ ↓ ↓ ↓ 葉の隙間から幹が伸びている。 この葉に花が咲くとは思わなかった。 しかも、最初に…

針葉樹の実!

図:針葉樹の葉と実 少し前に針葉樹の実を見かけました。 今期2回目です。 今回見かけた実は、 前に見たときの実よりも少し小さめでした。 この実は、ソテツの新芽と同じく、 都会でも見ることができます。 かつてブライダルの花の仕事をしていたとき、 仕…

おしべ@ソテツ

図:ソテツ(蘇鉄)のおしべ この画像は6月に撮りました。 新芽とも違うし、なんだろう~?と思って とりあえず写真を撮ったもの。 このあとの様子は、トウモロコシのような 状態に変わるとのことです。 (数日前にヤフーニュースにあがっていました。) こ…

木の実@sayoさんぽ

図:腰より低い木についていた実 なんとなく見ていたら 木に実がついていることに気が付きました。 触ったら固かった。 もともとは赤茶色の実だったのかも? サイズとしてはプラムみたいな感じでした。 で、少し歩いていたら 4-5Mぐらいありそうな背が高…

サボテン@開花

図:サボテンの花 (多肉植物) 少し前につぼみをつけていたサボテンの その後の姿です。 花が咲いていました。 光の反射があったり、ブレたりして いい写真が撮れず。。 撮った写真の中から まあまあの画像をUPシマス。 ご覧のとおりの黄色の花で 花びらに…

木の実

図:トベラと思われる木の実 (トベラ科) 植物のほとんどは、 花が咲いたあとで ⇒ 実ができます。 この木の花が咲いている様子には 気が付かなかったけど、 先日、実がついている状態を見かけました。 Googleレンズで検索したら 「トベラ」に該当するらしい…

ソテツの新芽@プチメモ

図:蘇鉄(そてつ) ソテツ科 / 裸子植物(らししょくぶつ) ①画像左:新芽の出始めの様子 ②画像右:新芽が少し伸びてきた状態 ③新芽が長くなった状態 ↓ ↓ ↓ www.planet2019.com 今の時期(6月~7月)に 上記の①②③の過程を見ることができるかと。 ②は遠目…

Bengal grass(べんがるぐらす)

図:ベンガルグラス (イネ科) アレンジメントにおいて 夏向きの涼し気な花材のひとつ。 この花材は 自分が働いていた婚礼アレンジの現場では 見たことなかったかも? アレンジレッスン向けの花材という感じ。 で、お教室の生徒さんには人気ありです。 生徒…

その後のソテツ@新芽

図:蘇鉄(そてつ) (ソテツ科 / 裸子植物) 今回は、これ ↓↓↓ の続きです。 www.planet2019.com 丸まっていた葉が開いて ソテツらしい感じに整っていました。 葉は明るいグリーンで 若々しいです。 触った感触は、 ゴムというか、シリンコンゴムというか…

南国感

図:クリームイエローの小花 花と葉の様子に 南国の感じが漂っている、 と思いました~。 トロピカルで 『ザ・夏!』って感じ。 グーグルレンズで検索したら、 「トベラ」という植物に 該当する模様。 「トベラ」だったら 前に投稿したことがあります。これ …

ソテツの新芽

図:蘇鉄(そてつ)の新芽 / ソテツ科 / 裸子植物(らししょくぶつ) 左:横から見た図 右:少し上から見た図 ただ今、ソテツの新芽の時期です。 この様子は、都会・田舎に関係なく 見ることができるかと。 シルバーグリーンの色が おしゃれな感じがします…

サボテン@つぼみ

図:サボテンのつぼみ (多肉植物) 赤くて丸っこい部分がつぼみです。 分かりやすい写真が うまく撮れませんでしたが 葉っぱのフチにつぼみがついています。 こういう様子をみると やっぱり「多肉植物」なんだな という感じがシマス。 なぜなら、これ ↓↓↓ …

6月の松ぼっくり@球果

図:球果 (松ぼっくり) マツ科 まだ若い松ボックリをみかけました。 図は、松ぼっくりの今の時期のビジュアルです。 カサが本体に張り付いていて パイナップルの皮みたいな感じ。 クリスマスとかお正月のアイテムとして使うときは こういう状態なわけです…

紅要黐(べにかなめもち)

図:ベニカナメモチ(レッドロビン) / バラ科 この図の、木のつぼみは少し前にみたもの。 記憶が曖昧だけど、GW前後かな。 春に毎年見かけます。 この木は生垣に使われていることが多いです。 この木の何が特徴なのかをいうとしたら、 新芽の葉の色が赤系…

針葉樹に

図:針葉樹についていた実 針葉樹の葉に実がついていました。 金平糖(こんぺいとう)のような形です。 少し前に、いくつかの針葉樹に 淡いオレンジとか、クリーム色の 小さい花が咲いていたのを見ていて、 見るたびに 写メ撮ろうかな?と思っていたけど そ…

桃梅の実@sayoさんぽ

図:ユスラウメの実 (バラ科) 夕方撮ったので 暗い感じの画像となってしまいましたが。。 桃梅(ゆすらうめ)の木をみたら 実ができていました! で、葉っぱが大きくなって わしゃわしゃしていました。 画像では分かりにくいと思いますが 実は3つあります…

柊南天の実@sayoさんぽ

図:実をつけたヒイラギナンテン (メギ科) ヒイラギナンテンの実を見かけマシタ。 紫の粒で、白い粉がかかったような色あいです。 実がつく前は、黄色い小花が咲いていました。 実がつくビフォーの図 ↓ ↓ ↓ www.planet2019.com 変化を観察するのも、散歩の…

ドラゴン@新芽

図:ドラゴン柳(どらごんやなぎ / ヤナギ科) 少し前にレッスンで使用した花材の図。 新芽がついた状態です。 この木は、 通称:ドラゴン。 またの名は 「雲竜柳(うんりゅうやなぎ)」 という柳の木。 生徒さん目線だとオシャレに見えるらしく まあまあ人…

花水木(はなみずき)@sayoさんぽ

図:ハナミズキ (ミズキ科 サンシュユ属) 木漏れ日の中でたたずむ『花水木(はなみずき)』の図。 はやいもので、もうこの花が咲く時期です。 自分が住んでいる地域では 八重桜が見ごろを迎えるころ、図の花が咲きます。 微妙にボケてしまいましたが、 と…

ムスカリ@sayoさんぽ

図:ムスカリ (キジカクシ科 ムスカリ属) 鮮やな紫。 という言い方をするのか知らんけど ド紫色の花です。 その名はムスカリ。 またの名はグレープヒヤシンス。 小さなベル状の花が 沢山ついています。 紫、最高です。 自然界における花の色で 世界で一番…

沈丁花(じんちょうげ)@sayoさんぽ

図:ジンチョウゲ(だと思う。) いい香りが漂っていました。 少し離れた位置からでも すごくいい香りなのが分かりました。 たぶん、ジンチョウゲだと思います。 (香りは強め) 子供の頃はあちこちでよく見かけたけど 大人になってからは見かけることが減り…

果実@sayoさんぽ

図:柑橘系の果実 柑橘系の実がたくさん落ちていました。 みかんよりも小さく、 キンカンよりも大きなサイズでした。 ひとつ拾って皮をむいて 中の房を見てみると グレープフルーツのような淡いイエローで 柑橘系のさわやかな香りがしました。 (外の皮はぶ…

桃梅(ゆすらうめ)@sayoさんぽ

図:ユスラウメ (バラ科 / サクラ属) いつもと違うルートの 散歩に出向いたら 自分にとって珍しい花を見ました。 これは、ユスラウメという花ですが、 一重咲きの梅に該当するのかなと。 <プチメモ> ①低木なので、木の身長は低め。 ②小さい葉は、桜の葉…