今後一次の方は、問題集や過去問題をひたすら解いていって
不明点を理解する、の繰り返し。。
↓
10月に模擬試験を受けるので、そこでさらに不明点を再確認して
↓
11月の本試験に望みます。
不明点を理解する、の繰り返し。。
↓
10月に模擬試験を受けるので、そこでさらに不明点を再確認して
↓
11月の本試験に望みます。
3級・2級と比べると範囲が広いから、
合格できるかドキドキする。
で、平行して二次の勉強を始めないと。。
二次は準備にどれぐらい時間がかかるか分からなくて
さらにドキドキだ(笑)
合格できるかドキドキする。
で、平行して二次の勉強を始めないと。。
二次は準備にどれぐらい時間がかかるか分からなくて
さらにドキドキだ(笑)
関係ないけど、7月に六本木で受験した
色彩関係の検定は合格でした。
「ライフケアカラー検定」という検定を受けたのですが
これは生活全般の色に関する、けっこう楽しい内容です。
色彩関係の検定は合格でした。
「ライフケアカラー検定」という検定を受けたのですが
これは生活全般の色に関する、けっこう楽しい内容です。
食卓とか部屋の照明、カーテン、ファブリック、
水周り、書斎、子供部屋…etc
普段の生活に関する色の知識です。
水周り、書斎、子供部屋…etc
普段の生活に関する色の知識です。
具体的なことをちょっとだけ言ってしまうと、
食材の色がカラフルだと、栄養のバランスが良いとされる、とか
簡単で生活が楽しくなるような感じの内容です。
これは時間が合えば、カルチャーセンターとか地域の公民館などで
講習会ができればいいな~と思っています。
食材の色がカラフルだと、栄養のバランスが良いとされる、とか
簡単で生活が楽しくなるような感じの内容です。
これは時間が合えば、カルチャーセンターとか地域の公民館などで
講習会ができればいいな~と思っています。