

通称:マトカリ の図(キク科)
「五輪を中止に」という白熱した(?)議論(?)が、
ニュースをにぎわせていますが、
どの人も他人のふんどしありきなので
どの発言もイマイチ響いてこない。
今回の「他人のふんどし」とは
ガースーのふんどしに該当シマス。
一般ピーポーの社会でもあるあるだけど
「確実な」「誰かの」「他人のふんどし」が根底にあると、
DQN性が強ければ強い人ほど、
よりいっそう強気でモノを言うよね。
(ちまたのクレーマーもこれと同じ。)
なぜなら「他人のふんどし」の「他人」に
全責任を押し付けることができるのが
誰の目にも分かっていて、
DQNとしては自身の正義・偽善をみせつける場としては
この上なくおもしろいから。
①『●●は××するべき』とかの
上目線かつ、他人になすりつける物の言い方とか
(この言い方は一般ピーポー社会間では圧倒的に多い)
②『今の状態だと〇〇になるのは分かりきっている』
と他人の感情を誘発して
他人をまきこんで有利になろうとする発言とか
(一般ピーポー間では、チキンやヘタレがこの手段をよく使っている)
規模は違うけど、一般ピーポーがやる内容と
同じことを
五輪の話題で著名人がやっている。
「中止します。クレームは自分に言ってきてください。」
とは誰も言わない。
中止にするにあたって、誰が言い出しっぺになるか? が
本当の問題なのでは?
誰も言い出しっぺにはなりたくないんでしょ?
だから、誰かが言い出しっぺになるのを待っている。
(これ ↑↑↑ も、一般ピーポーあるあるだよね)
開催したら自分は関心を持ってテレビを見て
それなりに感動したり、
微力とはいえ、いろんなことを考えるとは思うけど。
開催したら誰もテレビ見ないとかありえないと思うし。
(byオリパラ)
五輪開催に向けて?関係者の会見についての所感はこちら ↓ ↓ ↓
キク科の他の植物はこちら ↓ ↓ ↓
***投稿は予約送信です