once again

日記ブログです。ヤフーブログから引越ししてきました。

義肢@パラリンピック

f:id:planet2019:20210816153559p:plain
f:id:planet2019:20210816153552p:plain

ソリダコ イメージ図 (キク科)

 

今はどんなだか分からないけど

オリパラの東京開催が決定したあたり

(だったと思うけど)

電車内の液晶ディスプレイで

パラリンピックのアピール映像がよく流れていました。

 

ぱっとみ、モデルっぽい美顔の男女なのですが

義肢の手足を装着しているわけ。

そういう人たちが競技をやっている姿なんかも映っていたりして

パラリンピックを応援シマス、とかのCM的映像なのですが 

そういうこともあったな~と思い出したりしてイマス。。

もうじき実現しますけどね、このままいけば。

 

義肢の特集をテレビでみたことあるけど、

生活用と運動用は、性能とか素材とがが違うみたい。

義肢と人体が接触する部分とかは

動いてる途中で痛くならないのかな?と思ってしまう。

しかも運動するとなると余計にそう思う。

 

義肢を装着して、動けるようになるまでリハビリして

しかもその状態で激しい運動&訓練をして

国の代表になれるぐらいの記録を出すというのは

ほんとにすごいことだなと思います。

 

私は車イスの方々のバスケットの練習を見たことあるけど

車イスのタイヤを自分の手で走らせて

停止するときは、自分でタイヤを止めたりして

けっこうな危険がありそうにも感じました。

 

ルールはフツーのバスケと同じに見えたけど、

座ったままで腰から下の動きが使えないので

単純に考えて、ボールを投げるときとか

ドリブルとかキツイだろ、と思ったり。。

しかも、筋力をつけるためのトレーニングは

どうやってるの???とかも思ってしまいマス。。

 

で、そういう人たちは

車で体育館に来てたりするのですが、

一人で来てる人もけっこういて

(ご本人が自分で運転していました)

 

車から体育館までの移動は

①車に乗せていた車イスを ⇒ ②自分で車から出して

③車の座席から自分の体を自分一人で車イスに移動させて、

乗り移っていました。

↑↑↑ これ ↑↑↑ もすごいと思いました。

このことから察するに、

一人でできることは意外と多いような気がします。

 

オリパラだと、設備とか会場の仕様とかは

オリンピックと違ってくるとは思うけど

どんな感じで行われるのかけっこう興味はあります。

 

 

(byオリパラ) 

 

 

 オリパラの関連記事はこちら ↓ ↓ ↓

www.planet2019.com

 

他のキク科の植物はこちら ↓ ↓ ↓

www.planet2019.com

 

 

***投稿は予約送信です

  

 

プライバシーポリシー

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 全世界情報へにほんブログ村 花・園芸ブログ 切花・花束へにほんブログ村 その他日記ブログ インテリ日記へ