ユーカリの図 (フトモモ科)
わたくしの趣味の日帰り温泉通いは
コロナのため、しばらく自粛していましたが
8月に3連ちゃんで日帰り温泉に行きまして、
思っていたよりも安全で快適だったので
その後、9月・10月にも
たまに行くようになりました。
で、体感として
10月の最終週から人が増え始めました。
それまでは静かで清潔で快適で
とてもすごしやすかったのに
ちょっと人が増えると
たちまち汚らしいDQN客が目につくのね。
何が汚らしいかって?
それは以下のとおりだよ。
①湯の中やサウナ室で
足の指の間の水虫の皮をはがす。
②湯につかりながら鼻くそをほじって
その指を湯にいれる。
③湯の中にタオルをいれて
湯の上でタオルを絞る。
④かけ湯のツボでタオルを洗う。
⑤まるでこっちに張り合ってくるような
割り込み気味な態度全開で
我先な感じの早歩きでいちいち移動する。
(一体何を張り合っているんだか?
とてもイライラします)
⑥体を洗わずに湯に入る。
⑦風呂に入る前にかけ湯をしないから
肌に張り付いた髪の毛が湯に浮きまくり。
⑧源泉の湯に入りながら
腕やスネに源泉をゴシゴシすりこんで
しばらくやり続けるので
やがて皮膚カスが湯に浮いてくる。
⑨源泉をバチャバチャと顔に叩きつけ
肌に浸透させようとして
何十回もやり続ける客がいてうるさい。
⑩お食事処の床やテーブルに
食べかす・食べこぼしなど散らかし放題で
不潔な食事の仕方をする。(←大人が、です)
ざっとこんな感じ。
少し人が増えたら、たちまちこれ。
8月・9月・10月半ばすぎまでは
清潔で静かで快適だったのに。
ホントに信じられない。(>_<)
コロナのこともあってか、
普段以上に掃除も行き届いていたのに
こんなんじゃ、従業員もやってられんでしょ。
まあ、思い返せばコロナ前は
こういう客が今と同じぐらいの度合で
わりとフツーに(?)
存在していたわけですが
わずかな期間であっても
清潔で静かな状態に慣れてしまったので
もうこういう客、自分はムリ。
今後、人流が本格的に戻ったら
こんな不潔な状態が通常になるのかと思うと。。。
あまりにもDQN性がすごすぎて
清潔な使い方を
呼びかける気すら起きねーよ、て感じ。
ちなみに。
自分が行く温泉施設では
時々、外人サンに遭遇しますが、
よいコの外人のみなさんは
DQNな日本人とは
真反対の使い方をしています。
※私のブログは、パクリ・引用・リンク貼り付け・複製禁止です。
【3】はこのブログでは禁止行為です。【3】をやり続けているあなたは課金してください。
温泉のキーワードがでてくる他の投稿はこちら ↓ ↓ ↓
前回投稿したユーカリ(フトモモ科)はこちら ↓ ↓ ↓
***投稿は予約送信です
初めての方は プライバシーポリシー を読んでください