![f:id:planet2019:20220103130220j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/planet2019/20220103/20220103130220.jpg)
![f:id:planet2019:20220103130435j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/planet2019/20220103/20220103130435.jpg)
スプレーマム イメージ図 (キク科)
スプレー咲きのピンポンマムです。
菊の原産地は中国とのこと。
日本には平安時代(794-1185年)に
すでに渡ってきていて、江戸時代に入ってから
品種改良が始まったといわれています。
1900年(明治33年)には
ヨーロッパ方面にも輸出され、
以後はヨーロッパでも
品種改良が行われていったそうです。
<ピンポンマムとは?>
以下のような、ピンポン玉を連想する丸い菊のこと ↓ ↓ ↓
ピンポンマム その①
ピンポンマム その②
※私のブログは、パクリ・引用・リンク貼り付け・複製禁止です。
【3】はこのブログでは禁止行為です。【3】をやり続けているあなたは課金してください。
他のキク科の植物はこちら ↓ ↓ ↓
他のお正月の縁起物はこちら ↓ ↓ ↓
★投稿は予約送信です
★初めての方は プライバシーポリシー を読んでください
<はてなブログのみなさまへ>
お正月あけまで
ブログめぐりをお休みします。