図:ユリ オリエンタル系 (ユリ科)
さてさて、宴もたけなわの
『北京パラリンピック』でございますが
はやくも明日、閉会式を迎えます。
開会式のことは今さらジローですが、
いちおう、記録として書くことに。
戦争のことはスルーで楽しくやるのか
きちんと話すのか関心がありました。
①開始前にNHKの司会者男女が
紛争のことをきちんと説明していた。
②IPCのパーソンズ会長のスピーチは
戦争の話がメインな感じだった。
もともとオリンピックは
「平和の祭典」をアピールしているので
やっぱスルーするわけにはいかないのか、
という感じ。
③開会式の出し物(ショー)は
相変わらず、ほんとに素晴らしかった。
中国という国の文化が伝わってくる。
今回の選手入場のときのBGMは
中国の民族的な音楽でした。
中国らしい音階のメロディーは
開会式の華やかな場にもあうと思った。
④選手が入場してくるときに
その国の国旗が、大きく床に表示される場面が
数回、映像にうつっていたけど
すごくダイナミックだった。
もっと何回も映してほしいと思った。
⑤会場の男性のナレーションがすごくいい声
日本のパラリンピックのときと同じ。
日本のパラのときは、閉会式で「その声」の男性が
司会で登場していて、声もいいけど
マスクをしているのにイケメン感が伝わってきて
天は二物を与えていると思った。
⑥46の国と地域が参加するとのこと。
⑦イギリスがパラリンピック発症の地とのこと。
⑧初めて参加する国は
・アゼルバイジャン
・イスラエル
・プエルトリコ
⑨「ウインターパラリンピック」という
8分の6拍子(3拍子なのか?)の曲が
とても素敵だと思った。
⇒そのあとゲーム音楽が流れて
学校でやったゲーム音楽の授業を思い出した
⇒その次に北京オリンピックのときの
テーマソングが流れて
北京オリンと北京パラの「北京繋がり」が
分かるように表現していると思った。
<ゲーム音楽とは?>
短めの同じフレーズが延々と繰り返される音楽
⑩開会式の途中途中で
「チン ツォ」という言葉が耳に残りましたが、
日本語だと「なおれ」の意味なのかな???
以上、箇条書きでざっくりと。
明日は早くも閉会式。
今回も、あまり競技はみなかったけど
エストニアとフィンランドのウエアーが
いいなと思った。
※私のブログは、パクリ・引用・リンク貼り付け・複製禁止です。
【3】はこのブログでは禁止行為です。【3】をやり続けているあなたは課金してください。
北京オリンピックの閉会式のことはコチラ ↓ ↓ ↓
ユリ科の他の花はコチラ ↓ ↓ ↓
★投稿は予約送信です
★初めての方は プライバシーポリシー を読んでください