

2色のバラの図 (バラ科)
先日、出かけて帰る際に、
トイレに行っておこうと思い、
某所のホテルへ。。
「トイレのみのご利用はご遠慮ください」
と、入り口の分かる位置に書いてあったので
ラウンジでコーヒーを注文することにシマシタ!
でも、ラウンジのカウンターに人がいません。
宿泊受付(フロント)のスタッフに尋ねると
そのスタッフがワンオペで兼任しているらしく
今ご準備します、と。。
(下り方面の某ホテルです)
コーヒーの準備に取り掛かると
①宿泊のチェックイン客がきたり、
ふたたびコーヒーの準備をしようとしたら
②電話が鳴ったり、
(誰か出るまですごいコールが長ーく鳴っていた。
さすが、”ザ・いなか!”。 掛ける方もヒマ人という印象。)
で、あげく、
③コーヒー豆を粉にする機械の使い方が
よく分からない様子だったりして
コーヒーがでてくるまで
けっこうな時間がかかりました。(^▽^;)
「田舎の人は時間があり余っている」から
何をするにしても対応がそれにともなっている。
と強烈に感じました。
(だからといって、別にムカついたわけではない)
このあとの私の行動(予定)としては
巡回バスで駅まで行くんだけど、
コーヒーがきてからバスの時間を逆算したら
バスの時間まで1~2分ぐらいしかなくて、
熱々のコーヒーを一気のみして
急いでフロントで支払いして
小走りして
ギリギリ、バスに間に合ったというね。
(ちなみにトイレは、
コーヒーを待っている間に済ませマシタ)
田舎で「時間潰しにコーヒー」と思っても
その通りにならないというのが
(まあそうなることは少ないと頭ではわかっていても)
まさかのホテルでも、そうだとはね。(^▽^;)
(しかもフロントがワンオペっていう。。)
※『トイレ借りるだけ ⇒ OK』の方が
スタッフの負担が少なくて済むのでは?
で、そのワンオペのスタッフが女性で、
制服がスカートじゃなくてズボンだったという点に
視線がいきました。
そういう光景(女性のホテルスタッフの制服がズボン)は
初めてみたけど、セクハラ対策なのかな?
ホテルの女性のズボンの制服姿は
ブライダル会場のお花スタッフの人みたいだなと思いました。
自分がブライダルの仕事をやっていたときの頃を
痛烈に思い出しましたね。(笑)
当時の、あのDQNな日々。
「今日仕事に行きたくない」と朝思い、
帰宅して夜寝る前に
「明日仕事行きたくない」と思い、
心を無にして仕事していた日々。。(^▽^;)
これは通過点だからと常に意識しながら
仕事していたあの頃!(爆)
よく精神疾患にならなかったなー---自分。
精神的に病んで辞めていった人も中にはいたからね!
あの期間を経由して今がある。
まあ、今だから思うことだけど
自分ってすごいなと思う。。!!(笑)
以上、起承転結もない
若干長文な駄文でござーした。
独り言をお読みいただき
ありがとうございました!
※私のブログは、パクリ・引用・リンク貼り付け・複製禁止です。
【3】はこのブログでは禁止行為です。【3】をやり続けているあなたは課金してください。
バラ科の他の画像はこちら ↓ ↓ ↓
★投稿は予約送信です
★初めての方は プライバシーポリシー を読んでください