

図:ガーベラ (キク科)
日帰りNew York。
それは、弾丸の旅。
日帰りNew York。
つかの間の、自分が単品になれるとき。
日帰りNew York。
予約したときから緊張と楽しみで
心がふるえた。
はい。
つーことで、行ってまいりました。
なんてこたぁ~ないっす。
想像ついた方が
いらしたかもしれませんが
いわゆる、
日帰り入浴( ≒ ニューヨーク)です。 ♨
サウナ・水風呂・その他アトラクションが
ナッシングの温泉に行ってきました。
1回目に行ったときは違う場所でしたが、
1回目の場所も、今回行った場所も、
温泉の湯が透明でした。
これまで自分が行っていた温泉は
お湯に色がついていて
湯の香りがそれぞれありました。
しかーし、
今回行った場所は湯が透明。
(1回目の場所もだけど。)
湯の香りも
あまり感じられませんでした。
水道の水なのかな?と思いましたが
温泉成分の表が壁に貼ってあったので
水道水ではなさそう。
ならば、加水の加減で
温泉成分が薄いのか・・・?
たいして「温泉感」がなかったので
こういう所ってどうなんだろう~??
と思ってしまいました。
が、帰宅してからがすごかったです。
①体がだるい
②やたら眠気がすごいおそってくる
③冷たい飲み物を飲みたくなる
私は暑い日とか、「ド・夏」の渦中でも、
あたたかい飲み物を飲むのが好きなので、
③の反応は少し不思議でした。。
①も②も③も、けっこう強烈でした。
こういう反応が
属にいう『湯あたり』なのだろうか?
*** 日帰りNew York(入浴)★ プチメモ ***
●温泉に浸かると人によっては帰りの道中で
上記①②③がおきることも考えられる。
車で行くとしたら危険が伴うかも?
(今回はたまたま電車・バスで行きました)
●利用の人数制限があったので
予約して行ったけど
誰もいなくて
自分だけの貸し切り状態でした!
※私のブログは、パクリ・引用・リンク貼り付け・複製禁止です。
【3】はこのブログでは禁止行為です。【3】をやり続けているあなたは課金してください。
関連内容はこちら ↓ ↓ ↓
キク科の他の図はこちら ↓ ↓ ↓
★投稿は予約送信です
★初めての方は プライバシーポリシー を読んでください