

図:針葉樹の葉と実
少し前に針葉樹の実を見かけました。
今期2回目です。
今回見かけた実は、
前に見たときの実よりも少し小さめでした。
この実は、ソテツの新芽と同じく、
都会でも見ることができます。
かつてブライダルの花の仕事をしていたとき、
仕事のときも遊びのときも
表参道~青山エリアに行くことが多かったのですが
そのときも、たまに見かけていました。
都会の針葉樹だと
実が小さく、数が少ないです。
田舎方面で育っている針葉樹は
やはり環境が良いのか、
実が大きくて、実の数が多いです。
大きめな実をたくさんつけた針葉樹は、
カワイイというよりも
私はキモチ悪いと思ってしまって・・・。
小さい実がちょこちょこ付いているぐらいが
メルヘンな感じがあっていいなと思います。
※私のブログは、パクリ・引用・リンク貼り付け・複製禁止です。
【3】はこのブログでは禁止行為です。【3】をやり続けているあなたは課金してください。
ソテツ(蘇鉄)の新芽の図はこちら ↓ ↓ ↓
別の場所でみかけた針葉樹の実はこちら ↓ ↓ ↓
散歩中にみた他の植物はこちら ↓ ↓ ↓
※この画像の投稿は、
選挙前にうっかり予約投稿してしまい、
下書きに戻したものです。
★投稿は予約送信です
★初めての方は プライバシーポリシー を読んでください