

図:シダ植物 (名前不明)
タマシダみたいな植物。
普段、レッスンでよく見るタマシダよりも
幅が広いと思いました。
丈は30~40センチぐらいでした。
葉は放射状に広がっています。
タマシダは乾燥をいやがるので
ジメジメした場所とか
直接日が当たらない場所などに
よく生息するそうです。
が、この葉は、風通しがよく、
わりと日当たりのよい場所に生えていました。
タマシダに似ているけど、どうなんでしょ。。
(画像に映っている影は
近くの大きめな木の影です。)
ご存じの方からの
コメントをお待ちしております!
※私のブログは、パクリ・引用・リンク貼り付け・複製禁止です。
【3】はこのブログでは禁止行為です。【3】をやり続けているあなたは課金してください。
参考:タマシダの図①
参考:タマシダの図②
★投稿は予約送信です
★初めての方は プライバシーポリシー を読んでください