once again

日記ブログです。ヤフーブログから引越ししてきました。

ハツユキソウ(初雪草)

f:id:planet2019:20190812200237j:plain

 ハツユキソウです。

 

ハツユキソウは、

①切り口から白い汁が出ます。

かぶれやすい方は注意が必要です。

 

②ハツユキソウは寒さに弱く

秋の終わりから冬にかけて

枯れてしまいます。

  

③画像のように

白が混ざっている葉っぱを

『斑入り』と言います。

読み方は『フイリ』ですが、

『ハンイリ』という人もいます。

   

④余談ですが、

斑入りの植物に関心を持って

発展させてきたのは、

水野忠暁(みずのただあき)さん

という方。園芸家であり、

江戸時代の奇品愛好家でもあります。

 

当時は奇形だと思われていた斑入りに

価値を見出した方です。

 

文政12年(1829年、江戸時代)に

『草木綿葉集』という図鑑を出して

斑入りの解説をされています。

図鑑だけど、写真ではなく絵の図鑑で

とても興味深いです。

(ぜひ検索してみてください!) 

 

 

 ●○●図鑑を出した年の歴史豆知識●○●

★1829年6月14日(文政12年) 

松平定信死亡(享年72歳)

★1829年長崎に来日したシーボルトが

シーボルト事件を起こして処罰され

日本から追放される。

(1823年ドイツから来日) 

 

 

【原産】北アメリカ

【別名】ユーフォルビア・マルギナタ

【形態】多年草

【開花】7~10月

【花言葉】穏やかな生活、祝福

 

 

アイビーも斑入り植物です ↓ ↓ ↓

www.planet2019.com