

図:オルレア (セリ科 / オルレア属)
散歩中にみた花。
これを見たのは2月か3月か4月か
忘れてしまったけど
GW前だったのはたしか。
春先の花なのかなと思っていました。
だがしかし、先日も見かけました。
今は6月なので
花期がずいぶん長いですね。
小さい花が密で構成されていて
外側の花から咲いていきます。
花の構造がスカビオサに似ていると思います。
(が、スカビはスイカズラ科です)
ちなみに。
この花はアレンジメントでは使ったことがありません。
ガーデニング向きの野草かな。
【原産】ヨーロッパ
【花言葉】静寂
※私のブログは、パクリ・引用・リンク貼り付け・複製禁止です。
【3】はこのブログでは禁止行為です。【3】をやり続けているあなたは課金してください。
スカビオサ(白)の画像はこちら ↓ ↓ ↓
セリ科の他の植物はこちら ↓ ↓ ↓
散歩中にみた他の植物はこちら ↓ ↓ ↓
★投稿は予約送信です
★初めての方は プライバシーポリシー を読んでください