[http://:title]
ジャンル:アーバンコンテポラリ~~。
この手のジャンルは私好み。すごいカッコイイと思う。
昔はJ-WAVEを毎日聞いていて、いっときJ-WAVEでバンバンかかってた曲。
この曲を聞いたことあると思う方は多いかなと思います。
他にもこの人のヒット曲が多数あって、それらもその都度ガンガン流れてました。
で、ジャンルの言葉の意味としては
URBAN(アーバン):都会的な
CONTEMPORARY(コンテンポラリー):現代的な
となるのですが、
日本人が作った俗語(スラング)みたいな言葉ですよね、たぶん。
でもって、どれがこれに該当するのかの区分けはかなり曖昧だと思う。
これ系とかフュージョンとかすごく好きで、必然的にBasiaにもハマリまして、来日してくれたときはライブに行ったりとかしてました。客席から見た印象は、すごい背が高くて肩幅もあって、ステージ映えするというか、黒のロングドレスで立ってると存在がものすごく圧倒してきてスクリーンに映る巨大な影絵って感じの見た目で、声はお聞きのとおり、裏声と地声の中間のように聞こえる発声でほんとにオシャレなんだけど、さすがに外人だけあって力強さがありカッコよかったです。ポーランド出身なんだけど、活動していたのはアメリカ・イギリスなんだよね。ちょっとずつCDを集めていたんだけど、そのうち新しいCDを見かけなくなっちゃって(でも持ってないCDもまだあるはず!!)、もう歌ってないのかな?とかすごく残念に思ってなにかと寂しい気持ちもありましたが、まあ一生涯歌い続けるのって難しいと思うし、結婚して子供が生まれたりすると続けるの大変だし、とか無理やり自分を納得させて、以後情報を追求(検索)することもなく今に至るという感じです。笑