


図:ソテツ (裸子植物)
このブログにおいて、
この夏おなじみ(?)の
ソテツシリーズです。
<簡単な図の解説>
【左】幹から新芽がでている
【中央】 〃
【右】ソテツの実もしくは種?(赤茶色の皮がついていた)
以前見かけたソテツの中には
木の幹からも新芽がでている木もありました。
画像右の実は種なのかよく分からないけど
触ったらすごく固かった。
南国的な感じがある蘇鉄(ソテツ)ですが
わたしとしては、リゾートというよりも、
アジアンな亜熱帯というか。。
蒸し暑い場所で生息している植物
という感じがします。
かつて、わたしが
葬儀会社の生花部で働いていたとき、
そこの会社の葬儀アレンジでは、
この葉を使う商品(アレンジ)もありました。
ちなみに!!
蘇鉄(ソテツ)という植物は、
シダ植物が変化したものらしいです。
※私のブログは、パクリ・引用・リンク貼り付け・複製禁止です。
【3】はこのブログでは禁止行為です。【3】をやり続けているあなたは課金してください。
蘇鉄(そてつ)のおしべはこちら ↓ ↓ ↓
蘇鉄(そてつ)の新芽はこちら ↓ ↓ ↓
シダ植物はこちら ↓ ↓ ↓
★投稿は予約送信です
★初めての方は プライバシーポリシー を読んでください