once again

日記ブログです。ヤフーブログから引越ししてきました。

淡いトーンのファーガス

f:id:planet2019:20201113131201j:plain
f:id:planet2019:20201113131208j:plain

淡い色味のファーガスの図

これはフラワーレッスンで使ったもの。

艶がなく淡い感じの色味のファーガスで、私は初めて見ました。 

ぱっと見て、誰しもが不良品と思うわけでもないので

使う分には特にこれといって不都合はないっちゃないけどね。

 

まあこれに限ったことではないけど

ここ10年ぐらいの間で、質が下がったと感じる物事が

けっこうあるなと最近思います。

 

徐々に下がっていって、

下がってる最中は下がっていってることに気が付かなくて

ある日、多くの物事に対して「なんかおかしい」と感じる。。

 

「それって、今までもそうだったっけ?」とか

「なんか前(昔)の方が(店員とか病院の対応とか)良かったな」とか

ある時点でなんとなくふと感じるのです。

 

製品を作る人とか、対応する人とか(受付とか事務手続きその他)の中で、

①こんなに説明しても(あの人は)これ以上のことはもうできないから、とか

②何回も注意しても(あの人は)何も変わらないから、とか

③教えても出来ないからもう言うのはかわいそうだよ、とか、あったとして、

 

(あの人は)もう無理だから

④この程度できていればOKにしてあげよう、とか言い合って

 

その場合、

⑤「そうだね、人間なんだから間違えることもあるもんネ (笑) ♪♪♪ 」

といった内容のことを言う人は多いと思いますが

 

そのような関係を保つことで何が生まれるのでしょうか?

そういうことの積み重ねで、目に見えない速度で

世の中のいろいろなことが徐々に下がっていったとしたら? 

(仮にそういう状況で質を維持するとなると、

やれる誰かに負担がのし掛かることは目に見えています。)

 

製品や対応の質が下がれば、取引先(顧客)の信頼を失う

取引先が減ると会社の業績が下がる

業績が下がると賃金が下がる

賃金が下がるとやがて業務縮小が始まりリストラの告知がでる。

最終的には勤務先の倒産。

 

というわけで、前述の①②③④⑤は「親切な思いやり」ではありません。

(特に③④は最低です。そのしわ寄せは誰かがやることになるのです。)

それをしていたことで、いつか自分の身に何かが降りかかってきて

今まで協調性がある善人をアピールしていたけど

「本心じゃなかったのに、バカな発言・バカな振る舞いをしていた」

と後悔することになるかもしれません。

 

いつしか何かの場で後悔しないように、

慎重に自分を維持しながら生活していく生き方もあります。

それを選ぶ権利は、誰にでも、平等に、存在します。

それを選ぶ勇気が、あるか・ないか、ただそれだけです。

そして何を選ぶかは常に自分の責任です。

 

安心してください。あなたがひとつの勇気を選んだとしても

私はあなたを愛しています。

 

 

*今回の内容は、私が好きな人(Twitterの外人のお友達)の

思想に共感した内容を元にして、日本人あるあるの現実を書きました。

最後の2行は外人ふうにシメただけであって、

とくに最後の1行は、私の本心ではありません。(笑)

何に対して安心を求めるのかは人の勝手だし他人の自由です。 

私の知ったことではありませんので、あしからず。

(この部分 ↑↑↑ は、村上春樹風に書いてみました。笑)

 


◇◆◇ 関連記事 ◇◆◇

www.planet2019.com

 

  以前投稿したファーガスはこちら ↓ ↓ ↓

www.planet2019.com

 

 

***早朝の投稿は予約送信です

 

(深夜 ⇒ 早朝に投稿時間を変えてみました)

 

  

プライバシーポリシー