once again

日記ブログです。ヤフーブログから引越ししてきました。

テーマカラー@赤×黄 2部

台風被害の支援情報 @ 千葉・神奈川 - once again

 

f:id:planet2019:20190923005204j:plain

今回は赤と黄色。

 

基本的に、色の持つ意味が国によって異なります。

昔々、わたくしが色彩の勉強をしていたときに

興味を持ち、今に至る内容でございます。

自分の備忘録としてもまとめておきたいので

そのうちの一部分をUPします。

⇓   ⇓   ⇓ 

 

★ ベトナム ★

f:id:planet2019:20190923030346j:plain

1976年2月2日から使用。

縦横の比率 ⇒ 2:3

 

『赤星紅旗(きんせいこうき)』と呼ばれている。

 

赤:①社会主義国の共通の色。社会主義の象徴。

  ②革命で流した戦士の血の色。

黄色の星:労働者・農民・知識人・青年・兵士の5種類の人の団結を表現。

 

 

★ 中華人民共和国(中国)★

f:id:planet2019:20190923031509j:plain

制定日:1949年9月27日

縦横の比率 ⇒ 2:3

 

『五星紅旗(ごせいこうき)』と呼ばれている。

中国大陸では過去100年の間にいくつかの旗が入れ替わったが

1949年から上記の国旗を使用している。

 

赤:①中国古来の伝統色。

  ②共産党による革命の色。

黄:光明

 

*大きい星は中国共産党を表している。

*4つの小さい星は、労働者・農民・知識人・

安芸国的資本家を表している。

 

また星に関する第二の所説によると

*大きい星:中国本土を表す。

*小さい4つの星:満州・モンゴル・チベット

トルコ系ウルグアイの4つの民族を表している。

 

 

★ 旧ソビエト連邦 ★

f:id:planet2019:20190929005154p:plain

1922年-1991年に存在した共和制連邦国家。

崩壊後ロシア連邦へ移行となる。

 

制定日:1955年8月19日

縦横の比率 ⇒ 1:2

 

*国旗の色は金と赤ですが、参考として載せます*

 

赤:ソビエト連邦共産党に指導されたソビエト人民の闘争を表す。

(共産主義と社会主義の闘争)

 

<3つの柄の意味>

鎌:農民

ハンマー:労働者

星(五芒星):五大陸における共産党の最終的勝利の象徴を表現 

 

 

 ★ 北マケドニア共和国 ★

f:id:planet2019:20190927201729p:plain

<国名の変化>

マケドニア共和国

マケドニア旧ユーゴスラビア共和国

北マケドニア共和国(2018年6月12日)

 

国旗の意味:世界に輝く太陽の光を表している。

国の面積:四国の約1.5倍

 

 

★ スペイン ★

f:id:planet2019:20190927204042p:plain

制定日:1981年12月9日

縦横の比率 ⇒ 2:3

  

赤:革命で流された血を表している

黄:豊かな国土を意味する

紋章:古いイベリア半島の5つの王国の王国とヘラクレスの柱の組み合わせ

(公用・軍用のときに紋章入りの国旗を使用する。)

 

 

ざっくり書きましたが

こんな感じで、国によって色の持つ意味が異なります。

といいたいところですが、

『赤は血の色』というのは共通していましたね。(笑)

 

今回は「赤と黄色の組み合わせの国旗」のことを書きましたが、

他にも例えば、フィギュアスケートの選手の衣装なんかも

それぞれの国が持っている色の意味が反映されていたりします。

色のことは面白いので、気が向いたらまた書きます。

 

今回は以上です。

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

 「テーマカラー@赤×黄 1部」は、こちら ↓ ↓ ↓

www.planet2019.com