

エリンジウムの図。
花ガイド的な内容によるとエリンジウムは
「初夏~夏(5~7月前後)にかけて花が咲く」
と書かれていることが多いと思いますが
自分の使用感覚でいうと
9月下旬ぐらいから見かけ始めて
12月のクリスマスアレンジの頃が
使用ピークという印象が強いです。
したがって、
花ガイド(≒ 園芸の手引き)の開花時期と、
実際の使用時期が異なります。
このようなことは
ブログに書きだしてから気が付き始めたけど
なぜこういうことになるのかね?
(*このブログに初めて訪問された方は
念のため、プライバシーポリシーを読んでください)
エリンジウムは小花が密集して球状になっています。
こういう形状は、ふきのとうと似ています。
⇓ ⇓ ⇓
◇◆◇ 関連記事 ◇◆◇
***投稿は予約送信です