once again

日記ブログです。ヤフーブログから引越ししてきました。

利口に立ち回るために必要なこと

f:id:planet2019:20210310075238j:plain
f:id:planet2019:20210310075232j:plain

 

利口に立ち回るために必要なこと。

それは、自分の気持ちを押し殺して、職場の空気に同調することなのか?

もしくは立場(権力)がある人にスリ寄って気に入られることなのか?

 

いいえ、それはどちらも違います。(←欧米人の文章風に。笑)

 

利口に立ち回るために最も必要なことは、自分の中に

より多くの知識を、地道に蓄積することです。

それにまつわる(いちおう、架空の)お話は以下のとおり。。。 

(*若干長文です ↓ ↓ ↓ )

 

画像は、淡いピンクのバラで、

外側の花びらには、

薄茶もしくは薄きみどりの色が付いています。

このようなバラはわりと多いと思います。

 

某所で働いていたときに、画像のような色合いのバラの

外側の花びらをせっせと剥がしていた人がいました。

(私よりも勤続年数が長い人。Aさん・仮名)

元からそういう花だから

剥がしたらマズイのではないか?と思ったのですが

余計なことは口出しせずに、チラ見しつつも、

下っ端としての自分がやる雑用をやっていました。

 

Aさん・仮名としては、汚くて、しおれた花びらだと

判断したのではないかと想像します。。。

 

しばらく経過すると、

手があいたら(外側の花びらを)剥がすのを手伝ってくれと

名指しで言われてしまいマシタ。。

 

もしも、この花びら剥がしの「失態」を

私がやったことにされたら

たまったもんじゃねーなと思い、  

 

※当時の、だいたいの古株は、自分の都合の悪いことを

下っ端がやったように話を作って広めることは日常でした。 

 

リスクがありすぎて、その手伝いはやりたくなかったけど

数分後に起こり得る出来事に対しての、自分の保身のために、

けっこうなデカ声で

「このー、ピンクのバラのー、外側のー、花びらをー、

全部ぅ~(数十本の全部の花の意)、剥がすー、作業、ですね?」

と、わざと周囲に聞こえて、周囲の印象に残るように心がけて

少しゆっくりなテンポで大きな声で復唱して

「自分は、言われたからやっただけ」というのを

周りのひとたちに分かるように工夫しておき。。

 

しばらくすると、私の手元を見た別の古株が、

その外側(の花びら)は、剥がしたらマズイよと言い出し

作業場に軽いざわつきと緊張感が。。

 

sayoはナンデそれをやってるの?と聞いてくるので

Aさん(仮名)から指示されました、と返答。

そして、さっきのデカ声の復唱のおかげで

周りの数人も、Aが頼んでたよ、とか

(sayoが)言ってることは嘘じゃないよ、といってくれて

無実となる。

 

で、Aさん(仮名)が呼び出されて

ガミガミ怒られる、と。 

 

※かばってもらえたことは、まあ、いいとして

どうでもいいことですが、下線部の言い方とかは、

すごい幼稚だなと思ってしまうのです。。(-_-)

私が接してきた花の仕事の人たちに共通していましたが、

花の人たちは言葉や感情がなんとなく幼稚で

企業のデスクワークではありえない発言とかキレ方とかが

作業場では飛び交うこと多々でした。。 

 

 

当時、自分が花の仕事をしていた現場は

こんな感じのことは

まあまあ、けっこうな頻度で発生していたので、

仕事中は1秒も気を抜けない状態でした。 

 

で、一体、この話のどこかおかしいの?とか

何がどうヘンなのか意味が分からない、と思った方は、

下記を読んでください。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

上記枠内の場合、

①客(例えば、新郎新婦)からの花の依頼が、

「外側が淡いベージュになっていて、薄いピンク色のバラ」

を使ってほしいという内容だとしたら、

②外側の花びらを剥がしたバラは、客の依頼と違う花になる。

③外側を剥がしたバラは全部捨てて

④別途、客の依頼どおりの花を買う(仕入)ことになります。 

 

会社としては、 

⑤無駄な仕入れが発生するので、その分利益が減る。

(花を無駄にした ≒ 会社に損失を与える行為)

 

⑥でもって、その客の披露宴が土曜日だとして、

金曜日の午後に花を無駄にしたとしたら

客の依頼どおりの正しい花の買い付けが難しくなるし、

当日の朝、客に対して要望どおりにはできませんでした

という態度はとれないので ⇒ 現場は窮地に追い込まれる。

(どうにか無理をして、客の依頼どおりに準備するけど)

 

なので、勤続年数が長い人が、

会社に損失を与えるような失態をやってしまうと、

自分の立場を守ろうとして、

下っ端のせいになるように話を作ったりもする。。。

 

下っ端同士のあいだでも、ときどきそれが発生していて

自分がやったマズイ内容を、他の下っ端のせいにして

古株にいい顔をしていた人もいました。

 

私も、知らないうちに、

私がやったことになっていた内容があり、

注意されたことがありました。

(幸い会社に損失を与えるレベルとかの内容ではなかったけど)

 

が、それを、作業場(職場)で

日常的にやり合っても意味がないと思うのです。

 

事務の仕事と違って、

このような仕事で最も肝心なことは、たとえ雑用であっても

「もしも自分が独立したことを想定して」

というのを常に考えながら1秒もムダにせずに取り組まないと、

現場で働いた経歴があったとしても、

中身はカラッポという結果になりかねません。 

 

【仮に、将来的に独立することを想定すると。。】

自分ひとりでやるにしても、人を雇うにしても、

準備の雑用から ⇒ 作業後の掃除まで、

効率よく生産するためにはどうしたらいいか?と考えるでしょう。

しかしどうしたらいいかは、その時点でわざわざ考えなくても

下っ端時代の体験が身についていれば、体験から本能的に判断できます。

 

そして職場が、下っ端には花のことを教えない環境だとしても

教えてくれるまで待つのではなく、

仕事以外の時間で、常に自発的に自分で勉強をしていないと

作業場で自分の身を自分で守ることができません。(>_<)

自発的に身に付けた知識は、当たり前ですが、独立後は、

(独立しなかったとしても)自分の役に立ちます。

 

※目先のことに振り回されて

当たり前のことを、当たり前だと思わない人が多すぎると思います。 

 

で、上記枠内のケースで例えると、もしも私が

画像のバラの「外側の花びら」のことを知らないでいたら、

花びら剥がしに対して、何の危機感を持たずに手伝ってしまい

結果として、どうなっていたのか分かりません。。。!!

 

どうでもいいことですが、「風の時代」が

どんな感じになるのか楽しみです。

 

おしまい。

 

  

「風の時代」に関連した内容はこちら ↓ ↓ ↓

www.planet2019.com

 

他のバラの画像はこちら ↓ ↓ ↓

www.planet2019.com

 

  

***投稿は予約送信です

  

 

プライバシーポリシー

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 全世界情報へにほんブログ村 花・園芸ブログ 切花・花束へにほんブログ村 その他日記ブログ インテリ日記へ