

レモンリーフ / ツツジ科
ある日、歩いていたときの出来事。
歩行者の信号は赤だったので
青に変わるのを待っていると
90度に曲がろうとした車が
曲がりかけたけど途中で止まって
その車の運転手が
「どうぞ(←横断歩道を渡ってクダサイ)」
という手振りをされました。。
(運転手:男性/40代後半ぐらいに見えたが
白髪が多くてグレーヘアーだったので
もう少し年齢が上なのかも?)
はあ?って感じ・・・でした。
こっち(歩行者の信号は)赤信号だけど?
と思い、
反応しないでそのまま立っていたら
その車が後ろの車にクラクションを鳴らされて
仕方なく(?)な感じで前進していた。
普段から「いいこと」をやり慣れていないのが
丸分かりのDQN。と思ってしまった。
子供の頃から常識ある態度が
習慣的に身についた状態で生きていれば
このような恥丸出しな行動はしないであろう。
<この出来事から垣間見れること>
・偽善者がやることはピントがズレている。
・偽善者がやることは無駄が多すぎる。
・偽善者は他人の時間を平気で無駄に消費させる。
・死人がでてから自身が何をしたのか気が付いても手遅れ。
<結論>
・偽善者やDQNは疲れる。
あの運転手の「どうぞ」の手の動きが視界に入ったとき
気分がどんよりする疲労感が一瞬で発生しました。
※私のブログは、パクリ・引用・リンク貼り付け・複製禁止です。
【3】はこのブログでは禁止行為です。【3】をやり続けているあなたは課金してください。
前回投稿したツツジ科の植物はこちら ↓ ↓ ↓
散歩中にみた植物はこちら ↓ ↓ ↓
★投稿は予約送信です
★初めての方は プライバシーポリシー を読んでください