once again

日記ブログです。ヤフーブログから引越ししてきました。

色彩とお花

水仙(黄)@sayoさんぽ

図:スイセン / イエロー / ヒガンバナ科 <スイセンの構造> ①花びら ②ガク ③副花冠(ふくかかん) で構成されている。 ※「副花冠(ふくかかん)」は 筒状になっている部分のこと。 おしべが変形したものといわれている。 6枚の花びらが重なり合っている…

アスチルベ

図:アスチルベ (ユキノシタ科) 先日のレッスンで使った花。 花の名は「アスチルベ」といいます。 今ぐらいから 夏の終わりぐらいまで見かけるので 流通期間は長いと感じます。 小さな花が密になっている構成で かわいらしいです。 ※私のブログは、パクリ…

鈴蘭水仙(すずらんすいせん)@sayoさんぽ

ブログを更新しました #鈴蘭水仙 #スフレーク #ウォールライト #ブラケットライト #球根

防水+ソーラー@腕時計

図:スプレーバラ 私が花の仕事を始めてから つけはじめた腕時計は ①防水 ②ソーラー の仕様の腕時計でした。 花の仕事は水仕事で3Kは、もちのろんですが 仕事が終わる時間が平均的に遅いので 電池交換となったときに 仕事帰りに簡単に行ける状況ではない。 …

肌色のスイートピー

図:スイートピー (マメ科) 少し暗い画像ですが。。 肌色のスイートピーです。 ピーチとは違う気がするけど アプリコットに近いかな。 花びらにけっこう筋がでているのですが しおれている感じでもないし、 もともとこういうものなのか。。。? よくワカリ…

エレモフィラ@sayoさんぽ

図:エレモフィラ 図は、花がついた状態のエレモフィラ。 シルバーグリーンの葉と茎が なんともオシャレです。 花は釣り鐘のような形をしています。 乾燥を好む植物で 根腐れしやすいとのことです。 シルバーグリーンは 寒い時期に合う色ではないかと思いま…

スカビ@白

図:スカビオサ (スイカズラ科) この花は小花が密集して ひとつの花のように見えています。 外側のつぼみから開いてきます。 図はあまりよく撮れていませんが、 内側のつぼみまで 全部咲いた状態の図です。 全部咲くと モコモコしてかわいらしいです。 で…

デルフィー@青系

デルフィニウム イメージ図 (キンポウゲ科) 図は青色のデルフィニウムです。 水揚げ前なので なんとなくヨレヨレしています。。 この花は、不定期ですが わりと一年中流通があります。 春の花というわけではないです。 で、この花の特徴としましては、 ①花…

スイートピー

スイトピー イメージ図 (マメ科) 春のお花です。 といっても、 今期は12月半ば頃には 流通がありました。 そのときは、濃い紫のピーを 玄関に飾っていました。 (写真は撮らなかったけど) スイートピーを 育てている主な農家さんは 宮崎・岡山・愛知・千…

ストック@白

図:ストック (アブラナ科) 花持ちがよく、香りはわりと強めです。 花の香りを楽しみたい人向け。 同じく香り強めの オリエンタル系のユリと一緒に飾ると 花の香りが、より最強となります。 今、この花とユリをメインに 玄関に飾っています。 すっごくいい…

ディープローズ@ダリア

品種:ディープローズ (ダリア / キク科) 図のダリアは鉢植えです。 和風か洋風か?でいうとしたら、 どちらかというと 和の雰囲気があるダリアでした。 しかし「洋」の空間に飾っても合うと思う。 洋の空間とは、たとえば、 アメリカ方面の立派なホテル…

エラチオール・ベゴニア

ベゴニアの図(シュウカイドウ科 / シュウカイドウ属) 図は、エラチオール・ベゴニアという花です。 私は初めて見ました。 色紙を切り取って作った花に見える。 このベゴニアは 品種改良した花だそうです。 関係ないけど、 ソープ(石鹸)でできたこういう…

スカビ@赤紫

スカビオサ (スイカズラ科) 赤紫のスカビオサの図。 大事にお世話すると 今は気温が低いから けっこう長持ちするかな。 この花は外側のつぼみから咲いてくるので 中心部分のつぼみまで ぜーんぶ咲くかどうか?がキモですね。 【花言葉】喪失 ※私のブログは…

エンジェルキス@バラ

品種:エンジェルキス (バラ科) 自分がみていた範囲内で、ですが 去年の秋から流通が多かったバラです~。 このバラは国内で育てているそうです。 ***自分が見ていた範囲内で、になるので よその地域(エリア)ではどうだったのか分かりません。 星形に…

西洋ツヅジ( ≒ アザレア)

アザレア イメージ図 (ツツジ科) アザレアの季節がやってきました。 アザレアは「別名:西洋ツツジ」と言われています。 sayoさんが好きな3大フラワーのひとつです。 日帰り温泉で行った先でも たまに見かけていました。 ボリューミーな八重咲きタイプも…

ピンポン系のスプレー

スプレーマム イメージ図 (キク科) スプレー咲きのピンポンマムです。 菊の原産地は中国とのこと。 日本には平安時代(794-1185年)に すでに渡ってきていて、江戸時代に入ってから 品種改良が始まったといわれています。 1900年(明治33年)には ヨーロ…

秋のトルコ

トルコキキョウ / リンドウ科 久々にトルコキキョウを。 淡いピンクで、なんとなくほっとする感じがします。 このトルコは、あまり大きくなくて 家庭で飾るのにちょうどいいサイズでした。 花もちがいいかそうでもないかは、 どちらかというと、たいして良…

懐古趣味@レトロ

白系のトルコキキョウの図 / 品種不明 (リンドウ科) 白地に淡ピンクの色が入っているトルコ。 なんかレトロな感じでもあり、 和風な感じもします。 すごい珍しい。 新しい品種なのか・・・? 初めてみました。 アレンジレッスンの花材で使って 自分の分も…

水仙(すいせん)@sayoサンポ

太陽に顔を向けているスイセンの図 (ヒガンバナ科) 散歩中に見かけました。 もう水仙(すいせん)が咲いています。 早いですね。 切り花だと、 12月・1月・2月あたりが 需要期という感じがします。 水仙は球根で育つ植物ですが、 野生化している水仙は…

秋らしい赤とは?@赤バラ

赤バラの図 やや暗めの赤 このような赤を伝統色でいうと ★ 深緋(こきひ) とか ★ 茜色(あかねいろ) になります。 深緋は、平安時代に位が高い人が身に着けていた色です。 で、茜色は秋の色。( ≒ 山の紅葉を連想するような赤) ふたつとも近い色なので 区…

赤みが強いピンク@紅赤

赤系のバラの図 この色をどんないい方で表現するか? となったときは。。 ①赤の割合が多めのピンク。 もしくは、 ②わずかに紫を含んだ鮮やかな赤。 となりますかね。 ②の言い方は 色彩の勉強をした人が言ういい方なので 勉強したことがない人が 知的ぶってそ…

azalea pink(アザレアピンク)@スプレーバラ

ピンク系のスプレーバラの図 先日レッスンで使ったバラです。 若干、蛍光ピンクのようなピンク色です。 このようなピンク色は 「アザレアピンク」という色かなと思います。 (ちなみにアザレアは花の名です) 世の中には、『十六進の色コード』 といわれるも…

桜色(さくらいろ)@バラ

淡いピンクのバラの図 ①スイートで ②甘めで ③ガーリッシュ な感じのピンクです。 なんだよそれ、 という感じですが。(笑) ①②③はどれも「女の子らしい」を 意味している単語というか。。。 そういうニュアンスの表現となります。 ひとことで簡潔にいうとした…

藤黄(とうおう)@伝統色

イエロー系のスプレーバラの図 画像でいうと、 下の中央のバラが 「藤黄(とうおう)」 という色に該当するかと。 このスプレーバラは 花の顔の色と 側面の色が少し異なります。 側面は、やや薄めの黄色です。 このような黄色は伝統色だと 「黄支子(きくち…

蒲公英色(たんぽぽいろ)@慣用色名

バラ イエロー 先日、レッスンで使ったバラです。 今の時期にしては、あざやかな黄色。 くすみなし。 このような鮮やかな黄色は 慣用色名(かんようしきめい)だと 『蒲公英色(たんぽぽいろ)』 という色に該当するかと思います。 しかし。 タンポポの咲き…

プリザーブドフラワー

プリザーブドフラワーの図 画像はプリザーブドフラワーの図。 生の花を加工したもの。 図は4つともバラのプリです。 自然界にない色の花は ①薬品を使って元の色を抜いてから ②人口的な色に着色する、 という過程があります。 レッスンで上級さんになると 着…

韓藍色(からあいいろ)@伝統色

キャンドルの炎のような形状のケイトウ / ヒユ科 伝統色における色名では このようなピンク色が 「韓藍(からあい)」 という色に該当します。 さて。 今日は「文化の日」です。 日本の文化に親しみましょう。 そして。 本日、11月3日は 明治天皇のお誕…

クルメケイトウ

クルメケイトウ イメージ図 (ヒユ科) 頭が丸いケイトウは 『 久留米ケイトウ (くるめけいとう) 』 に該当します。 画像のケイトウは小ぶりなので 家庭で花瓶にいれて飾るサイズとしては ちょうどいいです。 大きいケイトウだと、 大人のこぶしぐらいのサ…

孔雀草(くじゃくそう)

クジャクソウ イメージ図 (キク科) この花は、当ブログ初登場です。 写真を撮るのが難しくて 去年とその前の年にもこの花を撮りましたが うまく撮れなかったので そのときはブログにUPしませんでした。 が、載せておきたかったので 今回投稿しました。 …

出禁

サンダーソニアの図 (イヌサフラン科) 約束を 守れないなら 出禁(できん)よ 当たり前でしょ 決まりごと 守ることも お稽古(良識)のひとつ 『天使のウィンク』 by松田聖子(歌詞パクリ) つーことで。 過去に私のフラワーレッスンを 習っていた方から …